猛暑の影響で窓ガラスが割れる?猛暑でなくとも割れる?
賃貸マンションなどに使われている「網入りガラス」は、火災発生時にガラスが散乱するのを防ぐために鉄製のワイヤが入っていることが多く、そのワイヤが暑さ(温度差)によって膨張・収縮し、ガラスが割れる、ガラスに温度差が生じたり、ガラス面付近に熱がこもって高温になると、ガラスが割れる「熱割れ」を起こすことがあります。
これは「熱割れ」と呼ぶ現象で、日射や室内温度、ワイヤ、ガラス面付近の環境的要因によって引き起こされるものであり、外から力が加わっていない、何もしていない状態でもガラスが割れる現象です。
熱割れは、ガラスの中に温度差ができることが原因で、冬でも起こります。
板硝子(いたがらす)協会によりますと「熱割れ」を防ぐためには、1枚のガラスで、太陽光やエアコンなどの影響で温かい部分と冷たい部分の温度差をできるだけ小さくすることが大事だといいます。
「熱割れ」を防ぐには
以下のような状況を作らないでください。特に、網入ガラスや複層ガラスには、「熱割れ」が起きやすいのでご注意ください。
日の当たるガラス面には、以下のような状況をつくらないでください。
- 布団や毛布・枕などの寝具類を密着させる
- 衣類などの洗濯物を乾燥させる目的で密着させる
- たんすやロッカー、ソファなどの家具を密着させる
- 観葉植物や観賞用水槽などを密着させる
- 空気清浄機や加湿機などの家電製品を密着させる
- 遮光カーテンを下ろしたり、暗幕などでガラス面を覆う
- 外付けシャッターを途中まで下ろす
- 段ボール箱などを近づけて置く
- 束ねたカーテンを密着させる
- ポスターや紙などを貼ったり、ペンキなどで色を塗る
- すぐ外側に、エアコンの室外機を密接して設置する
- すぐ外側に、プランターの植物などを置く
- 事前の検討をせずに、遮熱や断熱・熱線反射・視線遮へい(目隠し用)などの後貼りフィルムを貼る、または遮熱塗料などをガラス表面に塗る
日が当たっていなくても、ストーブやファンヒーターなどの暖房器具の温風や輻射熱、白熱電球などの高温になる強い光源の照明などを当てないでください。
※上記以外でも、ガラスが部分的に高温になって温度差を生じる状態や、ガラス面付近に熱がこもる状態になると、「熱割れ」が生じる場合があります。
ワイヤ入りのガラスは、ヒビが入ってもワイヤがガラスをつなぎとめているので、すぐに粉砕してしまうわけではありませんが、危険なので早めに交換したほうがいいということです。
賃貸の場合は、加入している賃貸用火災保険に修理費用としてガラスの熱割れが対象になっていることがあります。但し、大手保険会社の選択制火災保険の場合は、組み合わせにより対象外の場合もあるかもしれませんので、確認してみてください。
基本は、建物の設備の修理ですので、賃貸人の修繕義務範囲(おそらく、加入の火災保険を使用する形となるかと思います。)ですが、温度差を生み出した要因がある場合は、賃借人に責任となりますので、その点の場合に備えて内容の確認をしてみましょう。
引用:板硝子協会:ガラスのトリセツ
0 件のコメント:
コメントを投稿