地価調査価格は、国土利用計画法施行令に基づき、都道府県が毎年公表する7月1日時点における特定の土地(基準地)の価格で、土地取引の価格規制を行う場合の審査において、地価公示価格とともに相当の価格を判断する際の規準として使用され、おおむね実勢相場の価格水準とされる。
江東区南砂にて不動産業を営んでいる(有)東京明和コーポレーションです。当ブログでは、不動産や江東区等・ちょっとした事などご紹介。東陽町・南砂町・木場中心の賃貸 、江東区・墨田区等の収益不動産などの情報を掲載中!
- Home
- Archives for 9月 2008
2008年9月6日土曜日
地価公示価格
地価公示価格とは、地価公示法に基づき、国土交通省が毎年公表する1月1日時点における特定の土地(公示地)の価格で、国や自治体が用地を取得する価格や、民間の土地取引の判断基準となり得るものである。
国定資産税評価額
固定資産税評価額とは、総務大臣の定める固定資産評価基準よって評価される価格で、3年ごとに評価額が見直され、原則として3年間据え置かれる。(3年間の地価変動が大きい場合は、評価額の調整を加える特例処置がある。)
登録:
投稿 (Atom)