本日で、1ヶ月経ちました「東北地震」。
被害にあわれました東北の方、北海道の南部や茨城千葉の方、今後の復興及び行方不明の方の捜索に向けて、体に気を付け頑張って下さい。
「江東区における津波の影響について」
江東区の場合、1703年の元禄大地震と1923年の関東大震災から算出
東京湾内湾における最大の津波の高さは、荒川河口付近で最大1.2m(満潮+3.2m程度)なので、4.4m位を想定?で、防波堤もそれ以上のものが設置されているらしいです。
隅田川・荒川も護岸を超えることがないとの事。
区内の運河は、水門を閉じるから大丈夫。
ただ、今回の東北地震の津波も想定外のものらしいので、現実的な対策を今後も期待します。
ただ、東北地震も地震から30分後に津波が来ている様なので、江東区の水門を閉めるのもすぐに可能なのか心配です。(遠隔操作可能なのでしょうか。)
避難の際は、高い頑丈な建物の高い所に避難が第一だということです。
江東区南砂にて不動産業を営んでいる(有)東京明和コーポレーションです。当ブログでは、不動産や江東区等・ちょっとした事などご紹介。東陽町・南砂町・木場中心の賃貸 、江東区・墨田区等の収益不動産などの情報を掲載中!
- Home
- Archives for 4月 2011
2011年4月11日月曜日
2011年4月10日日曜日
桜が満開ですね。
今年は、いつもと違う感じですが、

桜は良いですね。
なんだか色がいいんですかね?
桜色
和みます。
節電の為に、夜の提灯照明はありませんが、日中の花見(歩きながらの花を見る)がいいです。
夜桜もいいですが、日中桜もいいです。
2011年4月7日木曜日
みんなもできる節電方法。
計画停電もやめるそうですが、
問題は、夏との事。
まだ先と思っているとすぐに来た!と感じるのは私だけでしょうか。
節電も自然にできれば、家庭も快適に。
「家庭でできる節電方法 ~いま、わたしたちにできること~」
検索で、「節電 節約」といったキーワードでいろいろ出てきます。
皆さんも家庭で考え少しずつ実行してみましょう。
問題は、夏との事。
まだ先と思っているとすぐに来た!と感じるのは私だけでしょうか。
節電も自然にできれば、家庭も快適に。
「家庭でできる節電方法 ~いま、わたしたちにできること~」
検索で、「節電 節約」といったキーワードでいろいろ出てきます。
皆さんも家庭で考え少しずつ実行してみましょう。
登録:
投稿 (Atom)