玄関やポスト周辺に変な文字(マーキング)があった場合
泥棒は標的とする物件の情報や周辺環境に関する情報を住宅のポストや玄関等に印をつけることがあり、このことを「マーキング」します。というのも、空き巣犯は単独とは限りません。最近では、偵察係や実行係など役割分担をして集団で犯行に及んでいるケースもあります。その場合、下見をした者が同じグループの他のメンバーに情報共有するための手段として、マーキングが活用されるのです。
マーキングされやすい場所
- 郵便ポスト
- 表札
- ガスメーター
- 電気メーター
- インターホン
- 玄関ドア
マーキングパターンの実例
記号によるマーキング
◎:勧誘楽勝、カモ、契約がしやすい
〇:契約できた
☆:押せば買う、あと一押し
×:断られた、無理だった、面倒な住人
AP:アポイントが取れる
K:玄関キック(玄関ドアも開けずに断られたという意味)
ケ:住人とケンカした
ウル:うるさい住人、文句が多い、断られやすい
ム:ムカつく態度をされた、嫌な対応をする
B:住人がブラックリスト
S:1人暮らし(シングルの頭文字)
R(ル):住人が留守
11-15R:11時~15時まで留守
空:誰も住んでいない空き家
ア:住人がアルバイトをしている
ヤ:ヤンキー、または暴力団員(ヤ〇ザ)が住んでいる
外:外国人が住んでいる
あ:赤ちゃんがいる
ロ:老人が住んでいる
M:独身男性が住んでいる
W:独身女性が住んでいる
F:家族が住んでいる(ファミリーの頭文字)
※Fの隣に数字があると家族の人数を意味する
(例)F4…4人家族
SS:土日が休み
シールによるマーキング
金色:お金持ちの家
赤色:普通の家
青色:貧乏の家
業界や地域によって記号やマークは変わってくると言われています。
基本的にマーキングを見つけたら消しましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿