入居者さまより『廊下にどうやら鳩が大暴れしている』とのご連絡があり、確認すると、逃げ場を見つけられない鳩が上階の行き止まりで大暴れしていました。
ほうきを使い、鳩を下階へ誘導しながら追い出しました。
推測ですが、
格子階段の下階の隙間スペースから階段に侵入し、上階へと逃げ、行き止まりになったので、格子間の隙間から逃げようとぶつかりながら暴れていたかと思われます。
今まで、このような事が無かったので、初めは、業者に忌避させる方法を施設してもらう方法を考えましたが、下階の隙間スペースを網で覆うのも高額になる事がわかりました。
高額なので断念しましたが、要は侵入させない方法を考え、昔からあるキラキラしたものを吊り下げれば良いのではないかと考え、調べました。
殆ど、効果が見られないようでしたが、
これを侵入場所や階段経路にぶら下げました。
ホームセンターにも売っていましたが、価格はネットより高かったです。
廊下の天井に引っ掛ける所があるのですが、この商品は、20センチ位の輪になる位の釣り糸のような紐しか付いていません。
そこで、ホームセンターに行き、
スナップという名前のフックを数百円を買ってきて、間の部分に、本体の釣り糸を通し、フックを階段天井に引っ掛ける形を取りました。
設置してから、数か月鳩事件は起きていないです。
注意事項
鳩は鳥獣保護法で保護されている鳥だとのことで、殺傷することはもちろん、捕獲したり卵を捨てたりすることも禁止されています。
これを破ると、1年以下の懲役または100万円以下の罰金となります。
万が一、ベランダで鳩の卵、ヒナを見かけた場合はマンションがある地域の市役所、区役所の環境局へお問い合わせください。
他にも、超音波やカラスの吊るすものなど、鳩対策グッズが売られています。
ですが、
効果が確実なのは、無いようです。
鳩の糞をすぐ綺麗にするといった日頃の清掃を気を付けながら対応するしかないのでしょうか?
以前、ベランダで試した方法
- マッシャーをベランダの柵の上に置きます。
マッシャーの下部の隙間を通しながら結束バンドで固定する。
マッシャーの持ち手部分の中央部にもキリや千枚通しでテグスが通るように穴を開ける方法もあり。
端とL字部分と余っていれば間にも設置 - 方法①は、カラビナにテグスを結び付けて、マッシャーに引っ掛ける方法(布団等を干しでテグスが邪魔な箇所には、外せるように)
方法②は、マッシャーの穴にテグスを通す。 - テグスの結び方が苦労しました。
結果は、初めは効果がありましたが、その後、テグスにお尻をのっけて鎮座していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿