先日、古い家の壁にあるスイッチプレートがヒビが入ったので交換しようと考え、ホームセンターに売っている白い今どきのプレートを購入してつけてみました。
なんと!
スイッチ部分が凹んでいるではないでしょうか。
付け方が間違ったのかと再度、プレートを外し、確認してみても何ともない。
内側のスイッチ本体を付けている金属プレート部分が凹んでいるかとみても凹んでいない。
その時は、古い建物(スイッチ)だから、規格が違うんだなと思っていました。
数日後、電気屋さんに上の件を相談してみたら、なんと、スイッチプレートに種類があるとの事。
普通に売っている白い丸みを帯びているプレートは、フルカラープレートとかモダンプレートと言われているもので、
私が探しているものは、カラープレートと言われているものでした。
何が違うかと言うと、厚さです。フルカラープレートは10㎜で、カラープレートは5㎜です。
それで、カラープレートを購入して付けてみたらぴったり!
見かけは古いままのデザインですが、勉強になりました。
その時に知ったのですが、スイッチ部分も、今式(ボタンが3・4センチ×3・4センチ位)のボタンにも代えられるようでした。
このブログを検索
ブログ アーカイブ
ラベル(カテゴリー)
Translate
自己紹介

- 東京明和コーポレーション
- 東京都江東区南砂(東西線東陽町・南砂町駅より徒歩6分)で不動産(土地・建物等)売買物件・競売物件の仲介、賃貸物件(駐車場・住宅・マンション・事務所・店舗等)・収益物件のご紹介、建物管理と不動産に係るお客様へのアドバイスをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。江東区・不動産に係るお得な情報リンク満載です。
0 件のコメント:
コメントを投稿